Pocket

持続化給付金を申請するのに、先日の確定申告に提出した申告書と決算書の控が必要です。

普段の年なら税務署に行って申告しているので、受付印を押した申告書の控があります。しかし、今年の確定申告はコロナが流行っていたため、自宅で電子申告したので控が無いって方が意外に多いように思います。

この場合も、マイナンバーカード(電子証明が有効でパスワード4桁がわかる場合に限る)が有ればなんとかなるので、その方法。(マイナンバーカードがない場合は、まずマイナンバーカードの交付を受けた方が早いかも)

パソコンて申告書を作成する時、データを保存していれば(拡張子.data)、それをもとに申告書と決算書を印刷します。左上に受付日時、受付番号が印字されていれば良し、されていなければ次の「メール詳細」の画面コピーが必要です。これを表示するのにマイナンバーカードが必要なんですが、パソコンで見るためにはカードリーダーかAndroidスマホが必要なので、iPhone等スマホで見る方法を紹介します。

マイナポータルアプリを起動→スマホでログイン→4桁パスワード→カード認証→マイナポータル→【税務署からのお知らせ】所得税及び復興特別所得税の受信通知→e-Taxメッセージボックスへ→メール詳細

この画面をコピーします。

申告すればおわりだと思っていたので、データの保存なんてしていないって方。控そのものがありませんのでそれをメッセージボックスからダウンロードします。

メール詳細の下の方の「ダウンロード[XML形式]」でダウンロードすると、これが申告書と決算書の控です。ただし、このままでは見ることができません。これを見るためには、パソコンから申告書作成コーナーを開き右下の枠「送信した申告書の内容の確認」から確認することができます。この時はマイナンバーカードはいりません。

「送信した申告書の内容の確認」ページはスマホの申告書作成コーナーにはありませんので、スマホでダウンロードした場合は、メール添付等でパソコンへ送付してパソコンで確認する必要があります。

ただし、スマホから下記アドレスに直接アクセスすると、「送信した申告書の内容の確認」ページへ行くことができます。

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/xtxload#bsctrl

そこから、申告書等をpdfで保存することができます。

以上です。

ここまで読んでいただいて申し訳ないのですが、理解してもらえた自信が全くありません。電子申告した申告書の控を印刷するだけでなぜこんなに大変なのか。今更始まったことではありませんが、国税のシステムのユーザーインターフェースは最悪です。

追伸

マイナンバーカード対応のカードリーダー買った方が簡単です。通販でも3千円弱で買えますし、先ほどの画像、「メッセージボックスの確認」でデータをダウンロードし「送信した申告書の内容の確認」で申告書等の印刷ができます。マイナンバーカード(電子証明が有効でパスワード4桁がわかる場合に限る)が有ればですが。特に、誕生日を過ぎると更新が必要になる場合がありますので注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です