あいのたにロータスプロジェクトの蓮の花

忙しい忙しいとやりくりしてるつもりなのに、花を見に行ってしまう、あきのかなさんの漫画に出てくる藤倉さんみたく。 いろいろごめんなさい。でも、一年で今しか見られないんです。ちょっと早めに天国へ行ってしまったような、いちめん […]

梅の木に石斛

実家に柿の木が3本あり3株のセッコクがあったのですが、寿命で一本づつ倒れていきとうとう残り一本になってしまいました。 倒れた柿の木のセッコクを、去年事務所の庭に持ってきて、台風で倒れた松の木の切り株に置いていたのですがど […]

地鎮祭で見つけた不思議なキノコ

実家の母家の隣に小さな家を建てるのに、構想から約1年、やっと地鎮祭を行うことができました。 準備の間、いつものように付近をうろうろしていると、見慣れないキノコが里道の真ん中に生えているのを発見。 ネットで調べたら高級食材 […]

ブラザーのモバイルプリンター、PJ-763を入手しました。

610gの熱転写プリンターで鞄の中に入ります。bluetooth接続で充電池付なのでケーブルも必要ありません。 これで出先でも印刷できますし、何よりこういうギミック大好きです。 感熱紙100枚も購入したのですが、試し印刷 […]

相続時の争いごとに立ち会ってしまったら

まったく、架空の話。 以前から付き合いのある二男から相続の相談を受けていた。長男は粗暴な性格で二人で話し合うのは不安だということで遺産分割の協議の場に立ち会うことに。で、協議が始まったとたん口げんかが始まり、長男が二男を […]

失敗を繰り返さないために、歴史から学ばなければいけないこと。

「以和為貴」は当時の世界には受け入れられなかった。邪魔な日本は世界からはみ子にされとうとう石油の供給まで止められるという経済制裁に一矢報いるため真珠湾を攻撃する。 すぐに停戦に持ち込むつもりが世界はそれも許さず泥沼の戦い […]