あきの香奈漫画の掲載されたデラマ、別マを彦根銀座のフレーバーさんに置かせてもらいました。

置かせてもらっているのは、彦根の銀座商店街にある老舗洋食屋のグリルフレーバーさん。 https://instagram.com/grill_flavor?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== 見るからに昭和の純 […]

死んだと思ってたメダカとの再会

たくさんもらったメダカが、一匹づつ死んでいき、去年の暮れには1匹になってしまい、最後の一匹も年が明けた頃から姿を見せなくなりました。 1ヶ月も過ぎると、やっぱりもうダメかなとほぼ諦めてはいたんですが、水は足していました。 […]

マスコミこそが使うべきなんじゃないでしょうか、知らんけど。

新聞のコラムで「・・知らんけど」が取り上げられていた。関西で使われていたのが全国に広まったらしいとのこと。 最後の締めの、「強気なようで、自分の発言に対する批判、反論あるいは中傷をおそれての精いっぱいの防御壁に見えなくも […]

もうひとつの雪の色

昭和60年1月といえば、実家へ成人式の招待状を送ってもらったのに、すっぽかして大阪の寮で持ち帰り仕事をしてた頃でした。そんな頃に発売された別冊マーガレット1985年2月号を入手しました。40年近く経っているのに、よく保管 […]

台風が通り抜けた後、梅の木の石斛に花が咲きました。

台風一過、吹き飛ばされてはいないかと心配して見に行くと、花を4つ咲かせていました。 セッコクは初夏に花をつけるようですが、その頃松の木から梅の木へ引っ越すなどバタバタしていたため、ついつい機会を逃し、今頃花を咲かせたのか […]

心から何不自由なくなりぬれど事足らんこと又出来るべし

彦根には沢山のお稲荷さんがあるんですが、その内4社(中川調べ)に無料おみくじがあります。散歩に行く時は百円玉をいくつか持って出て、時々引くのですが、先日引いたのがこれ。 非常に年季の入った筒と串で、鉄の串なのに先の方はす […]