特定のチャンネルだけ受信感度が落ちて、映らなくなってしまう。
1、2カ月ほど前、毎日のように雷がなっていた頃、読売テレビの画面がときどき乱れるようになりました。感度を確認すると他のチャンネルが50くらいあるのに、読売テレビだけ30くらいしかありません。地デジで電波が弱い状態で録画す […]
滋賀の彦根の相続に強い税理士の四方山
1、2カ月ほど前、毎日のように雷がなっていた頃、読売テレビの画面がときどき乱れるようになりました。感度を確認すると他のチャンネルが50くらいあるのに、読売テレビだけ30くらいしかありません。地デジで電波が弱い状態で録画す […]
頭痛を抱えながらも元気にしておるのですが、書き込みが途絶えだすと、会社へ行けないサラリーマンのように書くのが億劫になってしまいます。1カ月の沈黙を破ってまで書き込まなければ行けないような事件なんて無いしなーと思って。 長 […]
昔から物忘れがひどかったので、ケータイのスケジュール機能は大変重宝しています。まだかろうじて食事の時間は覚えていますが、それもそのうちデイリースケジュールに記載しておく必要が出てくるんではないかと思われます。 時間的なメ […]
近頃、リアルな世界でもバーチャルな世界でも侵入してくる人たちがいます。いっそのこと、「人も物も来てもらわなくて結構です。」って言えないかなと思うのですが、弱い国には強気で行くのに、いろんな大人の事情でゆるゆるのガードにな […]
いよいよ中学受験を迎えた小学6年生の長男坊。塾へ通って、着実に(ただし微妙に)実力を伸ばしてきているんですが、はたして試験日までに間に合うのか、非常に心配になる両親ですが、本人はのびのびと楽しそうに塾通いをしています。 […]
さだまさしの曲です。 父に置き換えたり自分に置き換えたりして聴いていると涙が出ます。息子が見下ろして「お疲れさん」といってくれるようになるまでは、頑張って仕事しなきゃいけないかなと。 結構有名になった「償い」と同じアルバ […]
頭を殻から抜け出すことが出来なかったようです。右前足を痛めていたため踏ん張ることが出来なかったのかもしれません。 ——————– sen […]
頭を殻から抜け出すことが出来なかったようです。右前足を痛めていたため踏ん張ることが出来なかったのかもしれません。 ——————– sen […]
歩道を車道に向かって歩くセミの幼虫を見つけました。 このままではつぶれて死ぬのは明らかなので、道路わきの街路樹にしがみつかせたのですが、三歩も歩けば落ちてしまいます。 仕方がなく、ポロシャツにしがみつかせて連れて帰り、ベ […]
昼から休みをとって雨の中、三十三間堂へ行ってきました。4年間京都にいたのに一度も入ったことがなかったので。 踏み出した右足の下す場所を探して十数年、そろそろ次の足をと思いながらケンケンでも前へすすんでりゃいいかなと思う今 […]
消費税増税でほとんどの政党が賛成ってありえない。 なんで、政治じゃなく経済を話せる議員がいないんでしょう。 物が買えない→売れない→作らない→買わない→国債買う って循環がますます、 消費税増税→物が買えない→・・・→国 […]
先週引っ越したのですが、部屋にはまだ段ボールが山積みです。 ホームページの移転なら、「○○へ引っ越しました。」って書いておけば大概事足りるのですが、リアルホームの引越しはそういうわけには行きません。 市役所へ届けて、続い […]
先月まで鬱(自己診断)だったのは、加齢により群発頭痛が完治したことの見返りかなあと思っていたのですが、先週あたりから本格的に頭痛期に入ってしまいました。先月までのは単に鬱(自己診断)だったようです。 季節の変わり目に風邪 […]
家族全員で見ました。 金環食の時間が近づくに従い近所の人たちも出てきて、「あっちがよく見える」「雲に入った!」「出てきたー!」とか、ワーワーいいながらの天体ショーでした。 ふと家の壁に移った木漏れ日を見てみると、見事に三 […]
はるか未来の話と思っていた2012年5月21日(月)の金環食が、もう来週のことになりました。天気になると良いですね。 もちろん万全の体制で臨むべく、遮光メガネも準備しました。今度の休みにはどこの場所でどのように見られるの […]
久しぶりに家族全員で里帰り。ところが、しっかり風邪をこじらせて体調不良。 それを無理して息子と二人裏山へ散歩に行ったら、思ってたより山深く、もう少しで遭難するところでした(^^;。田舎の山は馬鹿にできません。 山中で迷っ […]
高校へは、オレンジとグリーンのツートンの電車で通っていました。勉強できない割に真面目だったので毎日欠かさず。 今もまだ走っていました。たまたま乗った湖西線。 すごく懐かしくて。 連結近くのトイレ(今は使用されていないよう […]
自己嫌悪で落ち込んで、そういえばそんな気分の歌があったなぁと、思い出したのが中島みゆきの蕎麦屋。 今日の帰りは中島みゆきを聴きながら、石川啄木の一握の砂を読みながら、どっぷり浸って帰ってきました。 最寄駅に着く間際、花を […]
疲れて帰ったとき、妻や娘や息子の顔を見ると、ほっとして、ただいまといいます。 家の玄関ではもちろん、駅でも、街中でも、顔を見ると、ただいまって言ってからおかえりっていいます。 家が出来てよかったなって思います。 もうじき […]
金魚掬いで連れて来られて十数年、すっかり白くなってしまった白金じいさん。(厳密にはじいさんかばあさんかわからないんですが) どうも泳ぎ方が変でネットで調べて見たところ、どうやら転覆病みたいです。感染病ではないため隔離する […]