弾道ミサイル落下時の行動について

進撃の巨人じゃないですけど、70年間飛んでこなかったものが来るわけないとは思っています。思っていますが、もし万万が一明日どこかで警報が鳴ったら、間違いであろうと恥ずかしかろうと、恥も外聞も捨てて近くのビルに飛び込みます。 […]

びわ湖ホールの屋根でリッジソアリング

会議と研究会の隙間が出来たので、コラボしが21のテーブルを借りて仕事をしていると、向かいのびわ湖ホールの屋根を使ってリッジソアリングをしてる奴がいる。 いい具合の斜面に夕方の湖風が入って、結構な混み具合。羨ましい。 仕事 […]

no-title

暑いです。診断協会研究会出席のため電車で移動中なんですが、結構込み合って来てるのに私の隣席は空いたまま。時々隣に人が来て窓のカーテンを下そうと試みるのですが、壊れたカーテンは夏の日差しを遮ることかなわず、1分も経ずに席を […]

無性にゆで卵を食べたくなるときがありませんか?

そんな時、 冷蔵庫から卵を出して、常温に戻す間に鍋で卵が隠れるほどの湯を沸かし、沸騰してから卵を入れ10分茹でる。 ああ、食べられるのは30分後だなーと考えて、あきらめていました。 だって、今食べたいのであって、食べたく […]

懐かしい人の視線を感じて振り返ると

サークルKの前を通り過ぎようとした時、ななめ下から懐かしい視線が。ん?と振り返ると数十年前の沢田聖子さんのポスターがでかでかと貼ってあり、二度見した上写真まで撮ってしまいました。 30数年前、ニューミュージックが流行った […]

中綴じ用にトランスフォームするホッチキス

文房具は結構好きなんですが、その中でも気に入っているのが、このホッチくるです。 ど近眼でほとんどいいことなんてないんですが、唯一老眼の影響が少ないのは利点。そのため小さい字に抵抗がなく、A4二つ折りの冊子印刷をよく利用し […]

見たこともない野菜いただきました。

色も形状もそれほど珍しくはない。色は絵の具の黄緑色そのものだし、形状もフラクタル図形。CGで描いたカリフラワーと言われれば、「もう少しリアリティを出した方がいいんじゃないか」と言いたくなるほど完ぺきな色と形。ただ、これが […]

30数年ぶりの同窓会行ってきました。

高校は地元の進学校で、すっかり落ちこぼれていた私は、人生について考えてる時期だったので、同級生には記憶にないかうっとうしかったかいずれかだろうと思っていたのですが、意外とたくさん落ちこぼれていると感じていた子が多かったと […]

採れたていちごをいただきました。

従弟がいちご農家を始めて、初出荷となるいちごをいただきました。 毎日畑に通い頑張って育てているとは聞いていたのですが、こんなに立派に育てていたとは、完全に見くびっていました。ごめんなさい。 味も歯ごたえもしっかりしていて […]

事務所に飾る絵をもらったのですが・・

事務室の壁紙をはりかえて、きれいにはなったのですがやや殺風景。と言うわけで父が絵を2枚持ってきてくれました。 1枚はワイヤーで壁につるすことが出来たのですが、もう1枚の絵は、額縁が立派すぎて、壁の桟が過重に耐えられそうに […]