今朝起きたらスライムが消えていました。
網膜剥離の手術を終えて、25日に退院しま時には目線にあった水面が、でっかいスライムの頭だと言うことに翌日気がつきました。 俯くと、視界いっぱいの大きさだったスライムも日々小さくなっていき、29日には拳大くらいになりました […]
滋賀の彦根の相続に強い税理士の四方山
網膜剥離の手術を終えて、25日に退院しま時には目線にあった水面が、でっかいスライムの頭だと言うことに翌日気がつきました。 俯くと、視界いっぱいの大きさだったスライムも日々小さくなっていき、29日には拳大くらいになりました […]
1月12日昼 左目が目が眩む感じ。たまにこういうことあったけど普段は1、2分で治るのが20分くらい継続、その後回復。 1月14日晩 左目の視界より下に黒い影があるような。太陽見た後の残像の様な。眼科の診察を受けて白内障と […]
数年前の大雪よりさらに大雪。このくらいになると彦根は除雪車も来ません。 3時間かけて玄関先と前の道を肩幅分だけ雪どけしました。 こんだけ雪があれば、5分でかまくらくらい出来ます。
机の中のイミグラン点鼻薬の消費期限が今月で切れます。処方してもらったのが2年前。その頃(54歳)はまだ時々頭痛の兆候があって、頭痛期がいつ来るかもしれないと不安が残っていました。でもやっと卒業出来たようです。57歳になり […]
もし感染したら、身体がしんどいばかりではなく関係者の方にも迷惑をかけてしまうので、出来るだけ気をつけています。もともと人見知りで人付き合いが苦手なんですが、まさかそれが尊ばれる時代が来るとは思いませんでした。 気をつけて […]
実家の裏に流れる溝川に、ふきのとうが咲いていたので、天ぷらにして食べました。 ほろにがい春の味がしました。
カメラは、飲み屋で騒ぐ人や街中で騒ぐ若者をうつし、タレントは統計的根拠もなく「こういう人たちが感染症を拡げているんだ」とコメントし、ワイドショーをみた人たちは、「飲み屋や若者はけしからん。こんな人たちに税金は払うな」とい […]
身内がほとんど歩けなくなったので、介護認定を受けました。 介護費用が医療費控除に認められたころ「介護費用は介護計画に基づいたものしか医療費控除の対象にならないんですよ」と説明していたのですが、具体的に介護計画がどんなもの […]
父の代理でお寺へお参りした後、神さんとおやくっさんとべんてんさんにお参りしてきました。 幸い田舎のため、出店どころか誰にも出会うことなく初詣をすますことが出来ました。 過密よりも過疎を尊ぶ時代になればいいなと思います。気 […]
外へ出て、雪景色。今年もいい年だったのかなと思ったら、少し笑えました。 いろんなことがあって、色々なことが変わって、しんどいこともあって、でもまた今年も生き残って、新年を迎えることができそうです。 できれば、来年も良い年 […]
昨夜降り始めた時には吹雪いていてどうなるかと思っていたのですが、夜半には落ち着いて、明方にもう少し降り積もったようです。 井戸からひいている融雪ホースのお蔭で、道路までの道がついてくれています。 まだまだ降り続くようです […]
親の介護のため、実家でテレワーク。 年末年始は人に会うこともないので、事務所のデータベースにアクセスして仕事をこなしていけるのですが、1月の半ばからは、少しやり繰りを考える必要があります。 コロナ以降と言うこともあり、z […]
昨日は一日中雪が降っていましたが、今日はいい天気。 日が昇って、温められた湖からの風が、山にかかった雲を剥がして、雄大な姿を見せてくれました。 十数年間見ていた伊吹山なので、この角度が1番好きです。
車椅子を借りて、近所のお宮さんへ行ってみました。平坦な道だからそれほど問題はないかなと。 家を出て、玄関のタイルから地道へ出るたった5センチの段差で躓いて3回やり直し。 普段何気なく歩くアスファルトの道は、腕が上がらなく […]
早く都会を捨てて田舎へ行った方がいいと思っていたけど、こんなにも長い間我慢して居続けることになる人がいるとは思わなかった。 本当ならもっと早い時期に都会の地価が下がり始めて慌てて移転が進み、それに伴い過密状況も緩和される […]
今日は、500円2枚と100円7枚のオリンピック記念硬貨両替日。 並ばないといけないかなと思いつつ近所の郵便局へ9時前に行ったら、誰もいなくて少し恥ずかしく思いながらシャッターを開けてもらって2セット3400円分両替して […]
2020年9月から2021年3月まで、キャッシュレスで支払った場合、買った金額の25%がポイントで戻ってくるというもの。一人最大5000ポイントに達するまでなので、買い物金額は2万円になります。 詳しいことは、こちら も […]
まだ、大分早いのですが。息子に「お姉ちゃん、誕生日プレゼント送ってきてくれたで」と言ったところ、4本入り小枝(森永製菓)の袋をくれました。
新型コロナウィルス感染症対策サイトのデータを元に滋賀県におけるコロナの累積感染者数を市区町村別に集計すると、 京都市 1 近江八幡市 4 栗東市 7 県外 1 甲賀市 1 高島市 1 守山市 3 草津市 32 大津市 3 […]